片山法律会計事務所 弁護士 菊地正登
〒108-0014 東京都港区芝5‐26‐20 建築会館4F
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝日 |
---|
弁護士費用が弁護士選定の際の一要素になることは指摘するまでもないでしょう。ここで申し上げたいのは,安ければ良いわけではないという点です。
弁護士業務もサービス業の側面がありますから,要するに,サービスの内容・質に合った費用設定であるかが最も重要なポイントになります。
したがって,弁護士事務所の料金体系を複数比較して,単純にこちらの方が安いから良いという判断は,時に「安かろう悪かろう」という事態に繋がりかねないので,慎重に検討されて下さい。
例えば,専門性の高い分野を取り扱っている弁護士や,非常に質の高いサービスを提供する弁護士が,相応の費用を請求するのは,その仕事に見合っている,その金額を払ってでも,その業務の提供を受けたいというクライアントがいるからです。
このような業務を低額の単価で請け負えば,仕事の質を維持できない事態になるかもしれず,それはクライアントが望むことではありません。
したがって,この場合は,対価性が保てていて,このような費用設定をするのは良い弁護士であると判断できるでしょう。
貴社が求めている弁護士業務の内容はどのようなものであるか,それに対し弁護士が提供するサービスの内容・質はいかなるものであるかを把握し,これに見合った費用が設定されているかをよく吟味する必要があります。
サービスの質・内容と,費用の対価性に疑問を持つべき場面は,以下のようなものが挙げられます。
サービスの質については,利用前に判断することは難しいでしょうが,ウェブサイトの内容,著作の内容,セミナーの内容・技術,口コミ・評判などである程度判断することができるでしょう。試験的に小さな案件や法律相談を依頼してみるのも非常に効果的だと思います。
費用がサービスに見合っているかどうかは,口コミ・評判に耳を傾けたり,他の弁護士の費用と合見積りをして比較する方法が効果的です。
見積もりは下記からお気軽にご依頼下さい。
弁護士 菊地正登(キクチマサト)宛
受付時間:9:00~18:00
定休日:土日祝日
※契約書を添付して頂ければ見積回答致します。
受付時間:24時間
中堅・中小企業のための顧問弁護士をお探しなら,東京都港区の弁護士菊地正登へどうぞ。迅速対応を第一としています。弁護士歴20年目,約3年間のイギリス留学経験があります。
お問合せ・見積依頼
弁護士・事務所情報
法律顧問業務
ご利用者の声・よくある相談事例
イギリス法務
企業の法務に関する有益情報
資料のご請求・メルマガのご購読
〒108-0014
東京都港区芝5-26-20
建築会館4F
9:00~18:00
土日祝日